2015.04.21今月のメディカサイト特集

『1人ケアマネのススメ』

居宅介護支援事業所 谷川
谷川 まゆみ さん

最近、全国でも少しずつ増えてきている『1人ケアマネ』
どこの組織にも属さず、利用者さんとじっくり向き合えるのが利点ですが、
反面、運営面や経営面での苦労も多いと聞いています。
『1人ケアマネ』のメリット、デメリット、そして思いなどを、
松山市内で『1人ケアマネ』事業所を運営されている、谷川さんにお話を伺いました。

【 1人ケアマネになった理由は何ですか? 】

私の人生は、「かっこよく生きたい」という思いがあります。
居宅介護支援事業所での仕事も、組織の中で行っていると様々な制約が出てきます。
組織に捉われずに自由に仕事がしたい。
純粋にケアマネとしての仕事に専念したい。
本当に利用者のための仕事をしたい。
と思ったことが1人ケアマネになった理由です。
それは、すなわち、自分のためでもあります。
ケアマネという仕事の「本来あるべき形」の一つが、1人ケアマネではないのかなと思います。

【 1人ケアマネをスタートさせるためのポイントは何でしょうか? 】

居宅介護支援事業所を開設するためには、法人格が必要です。
新会社法により、資本金が少なくても株式会社を設立することが可能となりました。
また、知り合いの会社の1事業部として、法人格を使わせてもらうという方法もあります。
法人格ができれば、次に、居宅介護支援事業所の申請です。
地方局に申請書類を提出します。
何度かの修正が必要ですが、約1ヶ月で許認可がおります。
そして一番大切なのが、自分の 『思い』 や 『志』 を応援してくれる人が必要だということです。
ケアマネとしてのノウハウやスキルが必要なのはもちろんなのですが、どれだけの人が、自分の思いや志を理解してくれて、応援してくれるのかということが、その後の仕事につながってきます。
出資をしてくれる、いろいろな知恵を貸してくれる、利用者を紹介してくれる、などなど、応援してくれる人がいれば、安心して仕事をすることができます。
1人ケアマネを考えられている方は、経費節約のためにも、自宅を事業所とされることをお奨めします。
自宅を事業所にすることの最大のメリットは、通勤時間が『ゼロ』になることです。
毎日、通勤に片道30分使っている方は、毎日、1時間の時間が生まれることになります。
また、家庭の仕事と平行しながら行うこともできますので、時間を有効に使うことができます。
1人ケアマネとなると、居宅介護支援事業所としての本来のケアマネ業務のみに専念することができます。
利用者さん、お一人お一人のことを、じっくりと考えてケアプランを立てることができます。
収入が減ることを心配される方がおられますが、車にかかる経費や、携帯電話などの通信料などが、事業所の経費となってくるため、生活レベルとしてはあまり変化しません。
もちろん、大きな収入を得ることはできませんが、ゆとりのある人生を送ることができるようになります。

 

【 仕事を楽しくするポイント 】

1人ケアマネとして仕事をするにあたって、私は5つのことを大切にしています。

1. まず、基本となるマニュアルをしっかりマスターする。

ケアマネとして得る報酬の90%は、介護保険という公費から支払われています。
私たちが関わっているのは、物ではなく『人』です。
勉強不足です、無知でした、では済まされません。
しっかりと勉強し、経験を積んで、基本をしっかりとマスターする必要があります。

2. 次に必要なのはアドリブである。

アドリブというのは、基本がしっかりしていて、初めて可能となる業です。
基本をもとに、臨機応変に対応できることで、仕事の幅が広がってきます。
マニュアル通りの杓子定規な対応では、様々なケースに対応できません。

3. 仕事を楽しむ。

冗談を言ったり、お調子をしたりするから楽しいというものではありません。
人任せにせず、自分で仕事を組み立て、自分で進んで行うことで、仕事が本当の意味で楽しくなってきます。
自分自身が、仕事を楽しまなければ、利用者も楽しくありませんし、良いサービスを提供することもできません。

4. いつも疑問を抱く。

どの仕事も、これで充分と満足しては進歩がありません。
どうすればもっと良くなるのか、どうすればできるようになるのか?
私たちが関わるケースは、ひとりひとり違います。
常に疑問を持ち、より良い対応を考えていかなければなりません。

5. 余分な仕事を増やさない。

良い仕事をするためには、仕事を簡素化する必要があります。
業務が抱えすぎると、ミスを招きやすくなってきます。
気持ちにゆとりを持つことで、良い仕事ができるようになると思います。
今後の活動について 】

ケアマネとして、「わかりやすい契約」 を推進していきたいと思います。
介護保険のサービスを、よくわからないままに利用されているケースもあります。
介護サービスとはどういうことなのか、認知症とはどういうことなのか?
ご家族にもわかりやすいように説明し、勉強もしていただいて、よりよい介護を受けていただけるようにお手伝いをしたいと思います。

そして、今後、1人で居宅介護支援事業を立ち上げたいという方のお手伝いをしたいと思います。
ただし、本当に利用者のための仕事をしたいという志のある方でなければなりません。
立ち上げのノウハウから、運営のノウハウ、その他、私が持っているものでお役に立てるものがあれば、すべての面で応援していきたいと思います。

また、今までの経験を生かして、介護の質の向上のために、セミナー等も開催していきたいと考えています。

 

image5
居宅介護支援事業所 谷川
〒791-8068
松山市みどりヶ丘5-15
TEL 089-952-0661
FAX 089-952-0691

  • 愛媛の介護施設検索
  • 愛媛の介護施設の空室
  • 医療・介護ニュース
  • 就職・転職サービス
  • 愛媛の介護施設検索
  • 愛媛の介護施設の空室
  • 医療・介護ニュース
  • 就職・転職サービス
リンク:愛媛の介護施設検索
リンク:愛媛の介護施設検索

最新記事

2024.04.17
カリスマスタッフ登場記念品をお渡ししてきました。(サービス付き高齢者向け住宅 コンフォール志津川)
2024.04.15
【介護施設 職員向けの出張セミナー】講義をさせていただく背景と意味
2024.04.15
愛媛県松山市の介護事業所一覧(デイサービス、通所リハビリテーション、小規模多機能型居宅介護、看護小規模多機能型居宅介護)
2024.04.15
愛媛県松山市の介護事業所一覧(介護老人保健施設・特別養護老人ホーム・グループホーム)
2024.04.15
愛媛県松山市の介護事業所一覧(有料老人ホーム、ケアハウス、サービス付き高齢者向け住宅、高齢者優良賃貸住宅)

人気記事

    「ナーシングホーム ふくのかみ」内覧会のご案内|松山市
    2024.04.11 に投稿された
    「ナーシングホーム ふくのかみ」内覧会のご案内|松山市
    カリスマスタッフ登場記念品をお渡ししてきました。(サービス付き高齢者向け住宅 コンフォール志津川)
    2024.04.17 に投稿された
    カリスマスタッフ登場記念品をお渡ししてきました。(サービス付き高齢者向け住宅 コンフォール志津川)
    要介護認定一次判定 シミュレーター
    2020.10.22 に投稿された
    要介護認定一次判定 シミュレーター
    2つのショッキングな介護事故の判例!気持ちよく介護をするための施設対策を考える
    2023.03.6 に投稿された
    2つのショッキングな介護事故の判例!気持ちよく介護をするための施設対策を考える
    愛媛県松山市の居宅介護支援事業所一覧
    2024.04.15 に投稿された
    愛媛県松山市の居宅介護支援事業所一覧
To Top.