2015.05.19今月のメディカサイト特集

街ぐるみで、楽しく介護予防『 脳トレ大学に行ってみよう! 』

東温市に介護予防を目的とした大学があるってご存知ですか?
その名も「脳トレ大学」
脳のトレーニングや芸術療法を取り入れた楽しい教室です。
リピーター続出で、東温市のお年寄りたちがどんどん元気になっているという評判を確かめるため、取材にお邪魔してきました!


 

「脳トレ大学(高齢者健康増進事業)」とは・・・

「脳は、年をとるにつれて退化していく」そう思っている方も多いのではないでしょうか?
確かに記憶を引き出す力は、年齢に伴い衰えていきますが、記憶の”量”は増えるのです。
そこで注目されているのが「脳トレ」。
これまでに得られた知識・知恵を引き出す作業を楽しんだり、新しい知識を付け足したりして脳を鍛えるトレーニングです。
東温市ではこの「脳トレ」を取り入れた教室「脳トレ大学」を定期的に開校。
1年間、同じメンバーで学ぶクローズ教室と、誰でも気軽に参加できるオープン教室の2種類の教室を用意しています。
「脳トレ大学(高齢者健康増進事業)」とは・・・

 

ある日の授業風景

 

10:00~ 血圧測定 10:00~ 血圧測定

まずは、一人ひとり血圧を測ります。
今日の体調チェックと、授業終了後の血圧の変化を見るためです。

10:15~ ウォーミングアップ
10:15~ ウォーミングアップ

手遊びや早口言葉などの簡単なワークで、脳の準備体操。
「これから、脳を動かしますよ~」という信号を体や心に送ります。
今日は「どんぐりころころ」を歌いながら、チームになって手遊び。

10:30~ 脳トレ①10:30~ 活脳トレーニング①
10:30~ 活脳トレーニング①

今日のトレーニングは、最後の一文字を決めてスタートする「円盤しりとり」。
文字数制限もあるので、結構難しいです。
しかし、さすが人生の妙味を体得されていらっしゃる方々! 若い世代ではなかなか思いつかない言葉がポンポン飛び交い、すんなりゴール。
2回目からは、途中の文字も決めてどんどん難易度が上がっていきます。

11:00~ 活脳トレーニング②11:00~ 活脳トレーニング② 11:00~ 活脳トレーニング②

運動をしたり、歌を歌ったり、モノ作りをしたり・・・メニューはさまざま。
今日は、スパンコールやマスキングテープ、色紙を使って「残暑見舞い」をつくりました。
この活動には、「芸術療法」を取り入れています。「芸術療法」とは、絵画や音楽などを通じて、言葉にできない心の奥深い世界を表現することで、心身の健康増進をはかる手法のことです。
完成したものを、「大切な人に送ろう」「自分の部屋に飾ろう」とイメージしながらつくることも、心によい影響を与えます。

11:00~ 健康チェック①11:00~ 健康チェック② 11:00~ 健康チェック
(活脳トレーニングと同時に)

3ヶ月に1回「 In Body 」という高精度体成分分析装置を使って、健康チェックを行います。
データは毎回記録しているので、前回から体がどう変化しているかが分かります。
「体脂肪が、減っていますね!骨格筋量もあがっていますよ。スゴイです!」というスタッフの言葉に、
「あなたのおかげよ!」と生徒さん。
その人の体型によって体重を増やす、減らすなど、個々にアドバイスをしてくれるので、励みになります。

11:30~ クールダウン①11:30~ クールダウン② 11:30~ クールダウン

終わりに、軽く運動をしてクールダウンします。
今日の運動は、紙風船を使います。
体がほぐれたら、深呼吸で気持ちを落ち着けます。

11:50~ 血圧測定
11:50~ 血圧測定

おしまいにもう一度、血圧測定。
授業前よりも、血圧が下がっている人が多いです!

 

ここがポイント!

 

◎家でも活用できる!

授業で習うことは、家でも応用できることばかり。
資料は専用のファイルに入れて持ち帰ることができるので、家でも復習することができます。

◎家でも活用できる!
◎友達ができる!

メンバーのほとんどは、脳トレ大学で初めて出会った人たち。
同じ空間で同じ作業をすることによって、絆が生まれます。

◎友達ができる!
◎ ”来るだけ”で健康アップ!

服装に気を配ったり、会場まで歩いて来たり・・・
授業内容だけではなく、「外に出る」「人に会う」だけでも
実は健康増進につながっているのです。
写真は、生徒さんのなかで最高齢86歳のおばあちゃん!まだまだ元気です。

◎ “来るだけ”で健康アップ!

 

~「脳トレ大学」への想い~
【 介護予防の大切さ 】
みなさん、要介護状態になってから「これからどうしよう・・・」と考える方が多いですよね。
要介護状態になってからの対応ももちろん大切なのですが、それ以前に「元気でいること」の大切さに着目したのがこの脳トレ大学の取り組みです。
脳トレ大学を通じて、元気で自分らしく一生を終えることができたら、それが一番ですよね!
アートや音楽なども組み合わせた授業は、どなたでも楽しむことができて好評です。
20年度からスタートし、今年度の参加者は延べ人数200人。
「免許の更新に行ったら、脳トレのおかげで集中して試験を受けられ一発合格!」など、うれしい声もたくさん寄せられています。
(お話を聞いた人 左:株式会社コンフォルト 浅山可奈さん、中央:東温市保険年金課 大北勝也さん、右:東温市保険年金課 矢野映子さん)
お話を聞いた人
左:株式会社コンフォルト 浅山可奈さん、
中央:東温市保険年金課 大北勝也さん、
右:東温市保険年金課 矢野映子さん

 

 

 【 これからの試み 】
毎年、卒業のシーズン(3月)になると、「今年も留年します!」という生徒さんが続出。
ありがたいことですが、どんどん新しい人にも入ってきてほしいので、卒業生が活躍できる場を設けたいです。
大学卒業後に行く場所となると、やっぱり「大学院」ですかね? できれば卒業生が先生になるなどして、自主的な活動に展開できたらと考えています。
男性が少ないので、男性の参加者も増やしていきたいですね。
異性が一人でもいるとみんなのモチベーションがあがりますから(笑)。
これから団塊の世代が中心になってきます。その方々に参加していただくにはどうすればよいかが今後の課題です。

 

《 脳トレ大学概要 》

 

【 問い合せ先 】

◎ 東温市保険年金課
TEL 089-964-4408
hokennenkin@city.toon.ehime.jp

◎ 株式会社コンフォルト
TEL 089-941-8886
http://www.at-souken.com

  • 愛媛の介護施設検索
  • 愛媛の介護施設の空室
  • 医療・介護ニュース
  • 就職・転職サービス
  • 愛媛の介護施設検索
  • 愛媛の介護施設の空室
  • 医療・介護ニュース
  • 就職・転職サービス
リンク:愛媛の介護施設検索
リンク:愛媛の介護施設検索

最新記事

2024.04.25
特定技能生(介護分野)受入れ カンボジア日本技術大学(JQCC)愛媛説明会のお知らせ(2024年5月13日)
2024.04.23
メディカサイトセミナー・講演一覧 2024年
2024.04.22
介護施設のICT化を成功させるための重要ポイント
2024.04.17
カリスマスタッフ登場記念品をお渡ししてきました。(サービス付き高齢者向け住宅 コンフォール志津川)
2024.04.15
【介護施設 職員向けの出張セミナー】講義をさせていただく背景と意味

人気記事

    特定技能生(介護分野)受入れ カンボジア日本技術大学(JQCC)愛媛説明会のお知らせ(2024年5月13日)
    2024.04.25 に投稿された
    特定技能生(介護分野)受入れ カンボジア日本技術大学(JQCC)愛媛説明会のお知らせ(2024年5月13日)
    「ナーシングホーム ふくのかみ」内覧会のご案内|松山市
    2024.04.11 に投稿された
    「ナーシングホーム ふくのかみ」内覧会のご案内|松山市
    2つのショッキングな介護事故の判例!気持ちよく介護をするための施設対策を考える
    2023.03.6 に投稿された
    2つのショッキングな介護事故の判例!気持ちよく介護をするための施設対策を考える
    要介護認定一次判定 シミュレーター
    2020.10.22 に投稿された
    要介護認定一次判定 シミュレーター
    カジノデイサービスってどうなったの?関東を中心に現在20事業所も運営されています!
    2023.01.26 に投稿された
    カジノデイサービスってどうなったの?関東を中心に現在20事業所も運営されています!
To Top.